函館市非公式観光サイト

函館 観光情報 ランチ 居酒屋 ディナー 360度 ホテル・旅館・温泉バリアフリー情報:函館や道南の地域に密着した地場の企業を紹介し応援しています

函館から約2時間 上ノ国 道の駅もんじゅ あまのがわお菓子 追加 写真

      2018/05/06

函館から約2時間 上ノ国 道の駅もんじゅ あまのがわお菓子 追加 画像


*火祭りのゆるキャラとして誕生したドラゴンの「カミゴン」です。

スポンサーリンク



*上ノ国町でとれたジャガイモや豆などの農産物です。

*上ノ国でとれた昆布やふのりなどの水産物です。

*型にはめて作ったかたこもち:べこもちのようなものです。

*にらやフキ、ほうれんそう、あずき菜などです。

*新規オープンのお菓子屋さんあまのがわさんのロールケーキ

*新規オープンのお菓子屋さんあまのがわさん生どら焼き

*新規オープンのお菓子屋さんあまのがわさん豆乳プリン:ほんのり豆乳の香りがして非常においしいです。

*函館から2時間ほどの所にある上ノ国の道の駅もんじゅさんの紹介です。函館から上ノ国に行くには3通りの方法があります。1、北斗市から峠を通り厚沢部、江差を通る方法。2、北斗市から木古内町へ向かいそこから峠に入り上ノ国に抜ける方法(最近道路が新しくなりました。)3、北斗市から木古内、知内、福島、松前と海岸線を抜ける方法です。多少時間は違いますが、どれをとっても大きな時間の違いはないと思うので、季節や天候、その時の気分などによってルートを変えてみるのも良いのではないでしょうか。上ノ国の道の駅は非常に充実していて、物産センターでは地元の農作物や海産物、工芸品を販売しています。またレストランも営業しています。イベントなども行っているので、ホームページで確認していってみてはいかがでしょうか。2018年新規リニューアルしさらに充実した道の駅になりました。

*新規オープンのあまのがわさんのお菓子3種類のお菓子を追加しました。

住  所:北海道桧山郡上ノ国町字原歌3番地
営業時間
*文珠館
・9:00~19:30(4月~10月)
・9:00~18:30(11月~3月)
・定休日:年末年始(12月31日~1月5日)
*物産センター
・9:00~17:00(4月~10月)
・10:00~17:00(11月~3月)
・定休日:年末年始(12月31日~1月5日)
*レストラン
・11:00~19:30(4月~10月)
・11:00~18:30(11月~12月)
・11:00~14:00(1月~3月)
 定休日:毎週月曜日、年末年始(12月31日~1月5日)
  ※月曜日が祝日の場合は翌平日。
  ※臨時休業や営業時間の短縮の場合あり
電話番号:0139-55-3955
*駐車場有り

*上ノ国 道の駅もんじゅ 公式ホームページ

 - ご当地物, 観光, 道の駅

  関連記事

函館の坂シリーズ8 「二十間坂」 冬のイルミネーション

函館の坂シリーズ8 「二十間坂」 冬のイルミネーション 画像 以前も書きましたが …

函館市湯川 ザーサイラーメン りんさん メニュー 写真

函館市湯川 ザーサイラーメン りんさん メニュー 画像 *ザーサイラーメン800 …

函館 富岡 ラーメン 喜楽 写真

函館 富岡 ラーメン 喜楽 画像 *函館市内富岡にあるラーメン喜楽さんです。味噌 …

函館公園こどものくに 日本最古の観覧車など園内紹介 写真 ユンボ動画 営業時間

函館公園こどものくに 日本最古の観覧車など園内紹介 画像 ユンボ動画 営業時間 …

函館 亀田本町 桐花通沿い ラーメン 狼煙 写真

函館 亀田本町 桐花通沿い ラーメン 狼煙 画像 *函館市内の桐花通り沿いにある …

函館 桔梗駅近く ラーメン 佑二郎(ゆうじろう) 富山ブラック写真

函館 桔梗駅近く ラーメン 佑二郎(ゆうじろう) 富山ブラック画像 *富山ブラッ …

函館 赤レンガ倉庫 360度パノラマ写真 営業時間
函館山と北海道新聞花火大会№5
函館 北斗市 トラピスト帰り道 撮り鉄 スライド画像

函館 北斗市 トラピスト 撮り鉄 スライド画像 トラピストの木古内側帰り道の海へ …

函館 上湯川 おにぎり あゆみ屋 写真

函館 上湯川 おにぎり あゆみ屋 画像 *紅鮭と高菜のおにぎり各150円 *おに …